2014年9月のブログに掲載された見出し一覧
2014/9/30(火)の聖教
1、韓国・慶尚南道梁山市から池田SGI会長夫妻に特別顕彰牌 2、わが友に贈る
3、名字の言 原点を見失わず、一度決めた道を進む忍耐と努力が、真の幸福を築く。
4、寸鉄
5、信じ抜く 教育本部が開く未来 第8回 心を育む「国語力」とは
6、わが町わが誇り 広島・福山牧口総県 一人ももれなく幸福に
7、花は心 木は命 第6回 韓国・ソウルの無窮花(ムグンファ)
8、座談会 世界広布新時代の旭日 【81】宗祖の御遺命を現実に
9、社説 「環境衛生週間」に考える 資源循環へ 改善の一歩を
10、今日の発心 華果成就御書 900㌻ 【師と共に“この道”を堂々と】
11、壮年部のページ 仕事で社会で勝ち抜く賢者たれ!
活路を開く鍵は“誓願の祈り”に!
【社会の情勢】
◆ 地方創生「大胆に実行」 対中韓、関係改善に意欲 首相所信表明
◆ 年功賃金の見直し議論 政労使会議9ヶ月ぶり再会
◆ 拉致報告、時期決まらず 再調査の進捗状況聴取 日朝協議
◆ 東海再処理施設廃止へ 新基準対応困難 原子力機構
2014/9/29(月)の聖教
1、教学部初級試験 青年部教学試験3級を実施 名誉会長が伝言
新時代つくる大哲学運動! 1412会場で14万人が挑戦
2、今週のことば
3、名字の言 「答えは現場にある」
4、寸鉄
5、世界の体験プラザ 韓国SGI 李圭宣さん 大学で講義も行う漢方開業医
人生を開く力 一人を大切に抜苦与楽の精神で
【社会の情勢】
◆ 御嶽山救助活動続く 4人死亡確認、27人心肺停止
◆ 中国観光客、訪日大幅増 円安追い風
◆ 国・地方が庁舎相乗り コスト削減、地方活性化へ
◆ エボラ熱 ワクチン年明け使用も WHO
2014/9/28(日)の聖教
1、大地震から15年 台湾SGIが精神復興音楽祭 南投県からSGI会長に感謝状
2、南投市で「未来の宝絵画展」
3、わが友に贈る
4、名字の言 ▼〝人は生まれながらにして、生きるために自ら学ぶ〟イタリアのマリア・モンテッソーリ
5、寸鉄
6、名誉会長と共に 新時代を開く【35】題目こそ勇気と知恵の源泉
7、インドでSGI会長の平和提言セミナー 政府・大使館関係者ら来賓が出席
8、社説 心結ぶSGI会長の対話 サハ共和国に輝く平和の連帯
9、今日の発心 南条兵衛七郎殿御書 1494㌻ 【勇気と励ましで黄金の友情拡大】
【社会の情勢】
◆ 御嶽山7年ぶり噴火
◆ デング熱、再感染で重傷 「予防と早期治療を」経験者
◆ エボラ熱 死者3000人超える WHО
◆ 路線バス 経営改善後押し 効率化へ、乗客の動向分析 国交省方針
2014/9/27(土)の聖教
1、神奈川池田記念講堂 竣工引渡式行う
2、創大が文科省「スーパーグローバル大学」に選定
3、わが友に贈る
4、名字の言 震災被災地に、線のつながっていないダイヤル式の黒電話が。
5、寸鉄
6、輝く知性の殿堂 ⑨ 創価大学 ビジネスで社会貢献する人材育む
7、10月度男子部「御書活動者会」研鑽のために 諌暁八幡抄
【社会の情勢】
◆ 「人質の即時解放」要求 イスラム国壊滅戦略を支持 G7共同声明
◆ 消費者物価3・1%上昇 8月
◆ 日韓、日中が外相会談 首脳会談開催へ交渉本格化
◆ 民間給与3年ぶり増加 13年
◆ コメ作況 東西で明暗 全国は「平年並み」 14年産 農水省発表
2014/9/26(金)の聖教
1、世界に広がる仏法研鑽の波 ブラジル インド ニュージーランドで教学試験
2、各部代表者会議 広布の労苦こそ永遠の宝 名誉会長がメッセージ
3、わが友に贈る
4、名字の言 法華経に「雖近而不見(近しといえども、しかも見えず)」との言葉がある。自分に近いのに見えない。
5、寸鉄
6、響き合う魂 SGI会長の対話録 第48回 ドミニカ共和国 バラゲール元大統領
民衆の鼓動を聞け 詩心を抱いて進め
7、社説 世界を照らす創価教育の大光 平和に寄与する人材の城
8、今日の発心 妙密上人御消息、1241 ㌻ 【「励ましの力」を発揮し広布拡大】
【社会の情勢】
◆ 児童虐待の摘発最多 上半期 警察庁
◆ 29日に日朝局長級会議 拉致問題調査、説明を要求
◆ TPP、日米折り合えず 11月中の大筋合意困難に
◆ 新米、前年比3割安も 価格下落に歯止めかからず
◆ 塩分、推奨量の2倍消費 8割は加工食品から WHО
2014/9/25(木)の聖教
1、台湾の文化の都 湖西郷が池田大作SGI会長を「名誉郷民」に
2、欧州「歴史的建造物公開の日」 各国の会館で伝統のオープンデー
3、わが友に贈る
4、名字の言 言葉のキャッチボールによって、価値を生み出すのが対話の妙。
5、寸鉄
6、「法華経の智慧」第1巻ロシア語版が ロシア科学アカデミー東洋古文書研究所から発刊
7、座談会 世界広布新時代の旭日【80】求められる自己の変革 人間革命の時代が到来
8、社説 所持も使用も犯罪 身近に潜む危険ドラッグに注意
9、今日の発心 守護国家論 65㌻ 【心の財だけは絶対に壊されない】
【社会の情勢】
◆ 国語世論調査 「チンする」9割に浸透 慣用句の誤用は増加 文化庁
◆ インド探査機 火星軌道入り成功
◆ 世界初 母親から2歳児へ生体肺移植 岡山大
◆ 来年3月 温室ガス削減目標提出 国連気候サミット
◆ 胃ガン原因 8割がピロリ菌 除菌で発症減 国際研究機関
2014/9/24(水)の聖教
1、全国で秋季彼岸勤行法要 広布の人生こそ最高の追善
2、御書とともに Ⅱ 名誉会長が指針を贈る 病は信心を深めるチャンス
3、わが友に贈る
4、名字の言 「仕事は忙しい人に頼め」とは、ビジネスの鉄則。
5、寸鉄
6、世界広布の鼓動 南アフリカ ムプマランガ州
パイオニアの誇り胸に美しき大地を駆ける
7、社説 教学研鑽を通して躍進 列島にみなぎる人材育成の息吹
8、今日の発心 妙一尼御前御消息1253㌻ 【苦境の“冬”を信心で“春”に】
【社会の情勢】
◆ 温暖化対策でサミット 120カ国以上 国連本部
◆ 空き家 子育て世代に貸し出し 国交省方針
◆ 阿蘇世界ジオパーク認定 国内7件目
◆ ビル屋上で土いじり 都会の貸し農園が人気
2014/9/23(火)の聖教
1、来月 北海道で法華経展
2、わが友に贈る
3、名字の言 タンポポも雑草の一種だ。「踏まれても 踏まれても なお咲く タンポポの笑顔かな」――池田名誉会長
4、寸鉄
5、随筆 民衆凱歌の大行進 【12】 「行学の二道」を励みゆけ
6、10月度「御書講義」の参考 日女御ぜ御返事(御本尊相貌抄) 全衆生が「本有の尊形」と輝く
7、青年部のページ 学生部特集 海外学術講演40周年 先駆の使命を果たす時は今!
【社会の情勢】
◆ CО2排出 今年も過去最高へ 90年比65%の増加 専門家予想
◆ 13年新設企業5・8%増 リーマン後4年連続プラス
◆ 外国人客対応を強化 化粧品、食品、免税扱い 小売り各社
◆ 地方公立大、魅力向上へ 総務・文科省
2014/9/22(月)の聖教
1、創価教育同窓の集い 創立者・池田名誉会長が祝福のメッセージ
2、創立者のメッセージ
3、秋の彼岸にぎわう墓園
4、今週のことば
5、名字の言 人生は早い。だからこそ、一日一日を大切に生きたい。
6、寸鉄
7、創大讃歌 創立者と築く学城 第6回 文武両道の青春
次の勝利へ心を鍛える
8、座談会 世界広布新時代の旭日(79) 座談会こそ後継者育成の舞台
9、社説 交通事故防止へ油断なく 安全が最優先 身の回りを再点検
10、今日の発心 種種御振舞御書、912㌻ 【報恩感謝の思いで拡大に勝利】
11、世界の体験プラザ ブラジルSGI ロナウド・ソノダさん
世界屈指の航空機メーカーで活躍
祈りと情熱で困難を克服 師の指針胸に長年の夢を実現
【社会の情勢】
◆ 公明党「次の10年」へ出発! 統一選断固勝ち抜く 全国大会
◆ 台風16号が接近
◆ G20が閉幕 成長へ財政出動も
◆ ガニ新大統領に アフガニスタン
2014/9/21(日)の聖教
1、池田名誉会長 光の言葉 幸福の曲 「内なる宇宙」の力は無限
2、台湾 澎湖県県政府議会から池田SGI会長に感謝状
3、広島の土砂災害から1カ月 婦人部・女子部が復旧作業に尽力
4、わが友に贈る
5、名字の言 左右の手のひらを開き、指先を下から上に向ける――「地涌の菩薩」を表す手話である。
6、寸鉄
7、SGI会長の初訪ソ40周年 ロシアSGI結成20周年 極東支部が躍進!
8、社説 23日は少年少女部の日 子どもの「生きる力」を育もう
9、今日の発心 四条金吾殿御返事、1192 ㌻ 【変毒為薬し使命の道を前進】
10、親が子に語る物語 土の餅を供養した子ども
【社会の情勢】
◆ 世界経済の現状点検 成長目標めぐり議論 G20財務総会議
◆ 生物多様性の認知度低下 「聞いたことない」過半数
◆ 安保理が非難声明 対イスラム国で結集要請
◆ 広島土砂災害1か月 追悼行事 犠牲者の冥福祈る
2014/9/20(土)の聖教
1、沖縄の世界エイサー大会 音楽隊 創大クラブが入賞
2、創立者夫妻 修学旅行の関西小6年生を激励
3、わが友に贈る
4、名字の言 池田SGI会長は呼び掛けた。〝人間を信じて対話を重ねていく。迂遠のようであっても、これほど確かな、平和への王道はない〟と。
5、寸鉄
6、名誉会長と共に 新時代を開く 【34】常楽我浄の生命の花園へ
7、地平線を越えて SGI会長との心の絆 シンガポール ㊦
勇気を胸に幸福の大道を歩みゆけ
8、教学 23日を中心に秋季彼岸勤行法要 家族を亡くした門下への日蓮大聖人の励まし
9、池田名誉会長が贈る 勝利の人間学 第60回 新たな決意で生き生きと
【社会の情勢】
◆ スコットランド独立否決 反対55%ね英国分裂を回避
◆ エボラ熱 国際社会の脅威 国連が緊急支援団体派遣
◆ 三陸水産業、学生がPR
◆ 小中一貫「成果あり」87% 初の実態調査公表 文科省
◆ 法科大学院5段階に 評価ごとに補助金額が決定
◆ 日中韓、金融協力を再開 財務相会議で共同声明採択
2014/9/19(金)の聖教
1、ロシア連邦サハ共和国 ヤクーツク教育カレッジから池田SGI会長に名誉教授称号
2、ヤクーツク教育カレッジから名誉教授称号 SGI会長の謝辞
3、わが友に贈る
4、名字の言 福岡・大牟田市が目指すのは“安心して徘徊できる町”
5、寸鉄
6、社説 明日「彼岸の入り」 地域に根ざす学会の墓地公園
7、今日の発心 一生成仏抄 384㌻ 【父から学んだ信心を後継の友へ】
【社会の情勢】
◆ 量的緩和を来月終了 ゼロ金利は据え置き 米FRB
◆ 三大都市圏 住宅地も上昇 リーマン以来六年ぶり 基準地価
◆ 女子中学生2割増加「親は利用把握を」 交流サイト被害 警察庁
◆ スコットランド住民投票 独立の是非 きょう判明
2014/9/18(木)の聖教
1、SGI派遣団ロシア連邦サハ共和国へ ニコラエフ初代大統領と会見
2、わが友に贈る
3、名字の言 真剣に友の幸福を願う心は、必ず相手に通じる。
4、寸鉄
5、座談会 世界広布新時代の旭日(78) 23日を中心に秋季彼岸勤行法要
6、社説 わが地域に幸福の花咲かせる 今秋の「総会」に向けて
7、今日の発心 経王殿御返事、1124㌻ 【子の病を通し信心の功力教わる】
【社会の情勢】
◆ ウナギ保護で初合意 養殖用の稚魚2割削減 日中韓台
◆ 認知症保護者 徘徊などで保護されたひとの写真付き台帳開示へ 大阪府警
◆ 8月訪日客が最多 111万人 円安・羽田増便寄与
2014/9/17(水)の聖教
1、東京富士美術館でロイヤル・アカデミー展が開幕
2、少年少女部結成49周年記念大会 名誉会長がメッセージ 「夢に向かって勇気で進め」
3、わが友に贈る
4、名字の言 国民の祝日をはじめ、企業や団体が制定した記念日など、2400以上の記念日が存在するという
5、寸鉄
6、第7回本部幹部会で紹介された名誉会長の指針 苦労こそ宝!「負けない自分」をつくれ
7、社説 聖教新聞の魅力を大いに語ろう 「PR版」秋季号を活用
8、今日の発心 三三蔵祈雨事、1468 ㌻ 【〝凱旋〟の誇りに燃え歴史築く】
【社会の情勢】
◆ 政労使会議、再開を指示 新たな働き方の議論 首相
◆ 関東北部で震度5弱
◆ 調査捕鯨団再開へ会議 新計画の透明性を高める IWC会議
◆ EU連合協定を批准 ウクライナ加盟に一歩
◆ イラク政府に軍事支援 対イスラム国協議で合意
◆ エボラ熱 米兵3000人動員へ 封じ込めへ大規模支援
2014/9/16(火)の聖教
無冠の友の皆様いつもありがとうございます。
2014/9/8(月)の聖教
1、四国で新時代第1回全国男子部幹部会 池田大作名誉会長が祝福のメッセージ
2、今週のことば
3、名字の言 、「心の成長には限りがない」と池田名誉会長は語る。
4、寸鉄
5、座談会 世界広布新時代の旭日(77) 聖教の拡大は下種の拡大
6、社説 高齢世代が輝く「光齢」社会を “平均寿命世界一”の時代
7、今日の発心 諸法実相抄、1360 ㌻ 【唱題を根本にわが家の和楽を実現】
8、世界の体験プラザ イギリスSGI クレア・オブライアンさん
ユーモアあふれる青春小説が好評 “いかに強く生きるか”わ主題に
【社会の情勢】
◆ 65歳以上 最多3296万人 8人に1人は75歳以上 総務省推計
◆ PL法対象外が121件 2005年以降の製品リコール
◆ 子ども虐待防止を議論 名古屋で国際会議
◆ 10年超の火災保険 来週にも新規停止 自然災害頻発で大手各社
2014/9/14(日)の聖教
1、池田名誉会長 光の言葉 幸福の曲 明日は敬老の日 喜び多き「健康人生」を
2、婦人部ヤングミセス 首都圏トップランナー大会から 名誉会長がメッセージ
3、わが友に贈る
4、名字の言 きょうは9月の「未来部の日」。この秋も、「未来からの使者」と共に、大人も負けずに成長したい。
5、寸鉄
6、社説 生命の世紀開く「慈悲の医学」 あす、ドクター部の日
7、今日の発心 華果成就御書、900 ㌻ 【師弟を根本に税理士試験合格】
【社会の情勢】
◆ 太陽光、風力で水素製造 環境省がモデル事業開始へ
◆ デング熱拡大止まらず 来年以降も流行の恐れ続く
◆ 妊婦マーク 男性6割知らず 育児支援策認知度低く 内閣府調査室
◆ 小中学校の統廃合後押し 教員増や校舎改修など 文科省
◆ 認定こども園 新制度で補助減額を懸念
2014/9/13(土)の聖教
1、ブラジル音楽隊・鼓笛隊が9月7日独立記念日を慶祝
2、アメリカ創価大学が全米大学ランキングで上位に 奨学金の充実度と教育水準で5位
3、わが友に贈る
4、名字の言 池田名誉会長は常に訴える。「大学は大学に行けなかった人のためにある」と。
5、寸鉄
6、名誉会長と共に 新時代を開く【33】 声も惜しまず 張り切って
7、地平線を越えて SGI会長との心の絆 シンガポール ㊥
獅子の国に人間共和の大連帯を
8、池田華陽会御書30編に学ぶ 法華証明抄 ㊦
師の慈愛を胸に強盛な信心で前進
【社会の情勢】
◆ iPS、世界初の移植 目の難病患う70代女性に、臨床研究で安全性検証 理研など
◆ 100歳以上5万8820人に 過去最多を更新、女性が87%
◆ 待機児童 なお2万1000人 高止まり続く
◆ 高卒求人 6年ぶり高水準 厚労省
◆ 非正規の正社員移行 ピークは「25~34歳」 労働経済白書
2014/9/12(金)の聖教
1、写真展「波涛を越えて」 10月3日から横浜山下公園で
2、御書とともに 名誉会長が指針を贈るⅡ 【29】三世を照らす明鏡
3、わが友に贈る
4、名字の言 「皆、国も違うし、言葉も違います。でも同じ心で演奏できました」と韓国の友。
5、寸鉄
6、わが町わが誇り 石川・小松市 (石川戸田県) 恩師の故郷よ「王者」たれ
7、この時に誓う 日下北海道長 9・9「北海道の日」
8、世界広布新時代第7回本部幹部会 2015年のテーマ「世界広布新時代躍進の年」
「弘教・拡大」「人材育成」で―創価万代の勝利開こう 原田稔会長
【社会の情勢】
◆ 水揚げ 岩手・宮城7割復旧 震災3年半、人手不足に課題
◆ サイバー犯罪 過去最悪 相談37%増、5万件超 1~6月
◆ 局地的大雨 警戒続く 北海道への特別警報は解除
◆ 大企業 景況感が改善 7~9月
2014/9/11(木)の聖教
1、インド S・Nシンハ経営管理学院に、池田SGI会長の思想学ぶ特別講座を開設
2、創価大学法科大学院 司法試験合格率で12位
3、わが友に贈る
4、名字の言 耳にかいをあてるとうみの音がきこえた!
5、寸鉄
6、東日本大震災から3年半 人間復興へ!
7、世界の知性は語る 米ジョージタウン大学教授 ファザリ・モガダム博士
時代は多文化主義から総合文化主義へ 差異よりも共通性に目を凝らせ
8、座談会 世界広布新時代の旭日【76】“希望の経典”を学びあう喜び
9、社説 震災から復興・再生へ 災害に向き合う友と歩み続ける
10、今日の発心 日厳尼御前御返事、1262㌻ 【日々に新たに“福光”の前進を】
【社会の情勢】
◆ 14年世界経済2・7%成長 日本、追加景気対策必要も 国連機関
◆ 川内原発の審査書決定 規制「新基準満たしている」
◆ クラブ、明るさ規制 風営法見直しを提言 警視庁の有識者会議
2014/9/10(水)の聖教
1、常勝の新時代へ躍進! 関西 大阪で船出の幹部会 池田大作名誉会長がメッセージ 原田会長が出席
2、国連広報局NGO会議でSGIがワークショップ チョウドリ元事務次長が講演
3、わが友に贈る
4、名字の言 ロシアの詩人プーシキン。彼の「民に寄り添う心」を育んだのは、乳母アリーナといわれる。
5、寸鉄
6、特集 ㊦ SGI会長のロシア初訪問40周年 恩師の熱願を胸に友好開く
7、社説 人材拡大は一対一の対話から
8、今日の発心 御義口伝、734 ㌻ 【負けじ魂で共戦の道を堂々と】
【社会の情勢】
◆ CО2濃度、最高を更新 海洋の酸性化に警鐘 13年 世界気象機関
◆ 県外ボランティア始動 活動範囲の制限解除 広島土砂災害
◆ 自動運転車 世界で開発加速 トヨタ・GМ
◆ アバディ新政権が発足 イラク、挙国一致へ第一歩
◆ 5年連続で日本最下位 教育の公的支出割合
2014/9/9(火)の聖教
1、きょう9月8日 池田大作SGI会長のロシア初訪問40周年
2、広島で海外15カ国の代表が参加 SGI青年平和会議
3、わが友に贈る
4、名字の言 信仰に励み、名誉会長の行動と指導を学ぶうち、「池田先生が隣にいるような感覚になりました」と、ニュージーランドの友は微笑んだ。
5、寸鉄
6、信じ抜く 教育本部が開く未来 第7回 特別支援教育と“理想の社会"
7、特集 ㊤ SGI会長のロシア初訪問40周年
凍てついた世界に友情の灯をともそう モスクワ大学 トローピン元副総長
8、この一節を胸に行学に励む テーマ 多宝の輝き
9、白ゆりの輝き 婦人部のページ 使命の舞台で咲き薫る“白ゆり長"誕生10周年
【社会の情勢】
◆ 経済対策を本格検討 4~6月GDP改定値受け 政府
◆ きょうからTPP日米協議 牛肉輸入制限が焦点
◆ 沖縄統一選 公明19人が全員当選
◆ 中国の貿易輸出9・4%増 米景気回復など 8月
2014/9/8(月)の聖教
1、きょう9月8日 池田大作SGI会長のロシア初訪問40周年
2、広島で海外15カ国の代表が参加 SGI青年平和会議
3、今週のことば
4、名字の言 池田名誉会長は「なぜ、百合は美しいのか。それは、生き抜くために、全生命で戦っているからだ」と
5、寸鉄
6、座談会 世界広布新時代の旭日(75) 各部一体で創価の連帯を拡大
7、社説 わが生命に「幸福の大城」築く あす9日は「香城会の日」
8、今日の発心 開目抄、234㌻ 【誓いの天地で“生涯、師と共に”】
9、世界の体験プラザ ギリシャSGI モニカ・ベルムーランさん 西洋文明揺籃の地で広布一筋40年 草創の“お母さん”と慕われる
【社会の情勢】
◆ 海洋分野で協力拡大 地デジ整備へ円借款供与 日スリランカ首脳会談
◆ 震災教訓パンフレット 女性目線で世界に発信
◆ 東部に「特別な地位」付与 親露派武装解除 ウクライナ停戦合意文書
2014/9/7(日)の聖教
1、世界広布新時代 第7回本部幹部会 青年部幹部会 池田大作名誉会長がメッセージ
2、名誉会長がメッセージ 今この時に「地涌の青年」が躍動
3、わが友に贈る
4、名字の言 御書に「若し日蓮無くんば仏語は虚妄と成らん」(507ページ)と仰せである。広宣流布とは、仏の金言を〝虚言〟〝妄言〟におとしめない戦いである。
5、寸鉄
6、社説 「核兵器なき世界」へ青年の連帯 あす、原水爆禁止宣言の日
7、今日の発心 聖愚問答抄、491㌻ 【偉大な師恩に報いる人生を!】
【社会の情勢】
◆ 日本の理事国入り支持 特別経済特区整備で一致 日バングラ首脳会議
◆ AED講習、全国実施 自治体などに働きかけ 文科省と消防庁
◆ 米、忍び寄る人材不足 背景に高齢化やミスマッチ
◆ デング熱対策 緊急会議 感染拡大、対応を検討 厚労省など
◆ エボラ熱死者2000人突破 11月、新ワクチン投与 WHO
2014/9/6(土)の聖教
1、栄光の「11・18」へ全国総県長会議 新時代の創価城を築け
2、わが友に贈る
3、名字の言 御書に「万法は己心に収まりて」「日月・衆星も己心にあり」(1473ページ)と。一つの生命は、宇宙全体をも包み返すほどの広がりを持つ存在だと、仏法は説く
4、寸鉄
5、響き合う魂 SGI会長の対話録 第47回 モスクワ大学 ホフロフ総長
精神のシルクロードを通わせましょう!
6、みんなで学ぶ教学 新会員のための仏法入門 【7】人の振る舞い
【社会の情勢】
◆ 景気指数 2か月ぶり改善 7月、生産消費が持ち直し 内閣府
◆ 米就業者14万2000人増 8カ月ぶりに低い伸び
◆ 避難場所に素早く アマゾンと徳島県が初協定
◆ 新宿中央公園でデング熱 全国に広がる可能性
◆ 標的型メール 攻撃急増 対策強化を呼びかけ IPA
2014/9/5(金)の聖教
1、SGI青年研修会がスタート 池田大作SGI会長がメッセージ
2、アルゼンチン ベインティオチョ・デ・ノビエンブレ市 池田大作SGI会長に卓越した人物称号
愛媛県書店商業組合から名誉会長に特別顕彰牌
4、わが友に贈る
5、名字の言 「皆地涌の菩薩の出現に非ずんば唱えがたき題目なり」(1360㌻)
6、寸鉄
7、断じて変毒為薬を 大規模土砂災害から立ち上がる友 広島
8、わが町わが誇り 新潟 長岡、十日町 桜梅桃李の幸せの人生歩め
9、この時に誓う 【8】畑東海道長 原水爆禁止宣言の日
10、社説 幸せの“ものさし”とは? 試練・困難に屈しない心の強さ
11、今日の発心 立正安国論 31㌻ 【原点胸に宿命転換の実証示す】
【社会の情勢】
◆ 太平洋クロマグロの未成魚 来年から漁獲半減に
◆ 日銀、景気「回復」を維持 大規模緩和策の継続
◆ ネット銀 不正送金 被害拡大 上半期9倍の18億円 警察庁
◆ エボラ死者1900人越す 治療薬で専門家会議 WHO
2014/9/4(木)の聖教
1、アルゼンチン ベインティオチョ・デ・ノビエンブレ市 池田大作SGI会長に卓越した人物称号
2、御書とともに 名誉会長が指針を贈るⅡ 【28】一切の根本は「信心」
3、わが友に贈る
4、名字の言 地方や社会の片隅。実はそこに、未来の片りんが形作られている場合がある。
5、寸鉄
6、世界市民の誓い 我らワールドシチズンズ 韓国・慶南第一方面女子部長 黄善榮
祖母の祈りを継ぐ人に
7、地平線を越えて SGI会長との心の絆 シンガポール㊤
「清き心」の人生に希望の虹は輝く
8、座談会 世界広布新時代の旭日 【74】不滅の原点9・8「原水爆禁止宣言」の日
9、社説 笑顔のあいさつが心を明るく
10、今日の発心 持妙法華問答抄、467ページ 【父母への弘教を通し信仰深める】
11、勝利の人間学 第59回 教学は最高の勝利の武器!(2014.9.3付 創価新報)
御書を繙き自分を磨け
【社会の情勢】
◆ 第2次阿部改造内閣が発足 首相、経済最優先を継続
◆ 競争力、日本が6位に上昇 政権の安定性を評価 世界経済フォーラム
◆ 停戦措置で基本合意 ウクライナ・露首脳が協議
2014/9/3(水)の聖教
1、英・有力学術出版社「池田大作・言語と教育」を発刊
2、わが友に贈る
3、名字の言 「わたしたちに必要なのは互いへの尊敬であり、憎しみを拒絶する内的な強さである・・・」パレスチナ人医師
4、寸鉄
5、英国美術の至宝が一堂に ロイヤル・アカデミー展 今月17日に開幕 富士美術館
6、小説『新・人間革命』第27巻第4章 求道68
7、社説 池田・リース対談に学ぶ 「他者を理解する対話」に徹する
8、今日の発心 四条金吾殿御消息、1113㌻ 【愛する地域を妙法の楽土へ!】
【社会の情勢】
◆ 糖尿病患者 世界で急増 4億人に迫る 国際団体試算
◆ 創生法案 全容が判明 国と自治体、総合戦略作成へ
◆ 現金給与総額2・6%増加 厚労省
◆ 国債利率 年0・5%に低下 過去最低水準 財務省
◆ イラク調査団派遣を 国連人権理事会が決議採択
2014/9/2(火)の聖教
1、ロシア連邦サハ共和国 ヤクーツク教育カレッジが池田SGI会長に名誉教授称号
2、御書とともに 名誉会長が指針を贈るⅡ 【27】中心者の一念で決まる
3、わが友に贈る
4、名字の言 「学歴も大切ですが、食歴こそ人間をつくります」食育を推進する会の会長。
5、寸鉄
6、神奈川・戸田平和記念会館が開館35周年 恩師の遺訓を時代精神に!
7、小説『新・人間革命』第27巻第4章 求道68
8、9月度座談会拝読御書 四条金吾殿御返事 心を鍛え確固たる信心を確立
9、未来部育成ページ 後継の友と充実の集いを
10、今日の発心
【社会の情勢】
◆ 防災の日各地で訓練 政府は首都直下地震を想定
◆ 西日本11年ぶりに冷夏 8月太平洋側雨量、過去最多 気象庁
◆ 大手メーカーが発売 アレルギーなど配慮の食品
◆ 対インド3・5兆円投融資 経済分野で連携強化 日印首脳会談
◆ 「危機遺産」入りの恐れも 豪グレートバリアリーフ
◆ 離着陸時もスマホ使用可 電子機器を規制緩和
2014/9/1(月)の聖教
1、創価班 牙城会が大学校生大会 名誉会長がメッセージ 君よ若き広布の指導者と立て
2、今週のことば
3、名字の言 きょうも試練と戦う被災者がいることを忘れてはならない。
4、寸鉄
5、名誉会長と共に 新時代を開く 【32】勝利へ! まず自らが成長
6、輝く知性の殿堂 ⑧ 創価大学 生きる力を引き出す看護師に
7、小説『新・人間革命』第27巻第4章 求道67
8、座談会 世界広布新時代の旭日 【73】指定の信心で共戦の歴史を!
9、社説 9月1日は「牙城会の日」 誓いの師子ありて広布は盤石
10、今日の発心 四条金吾殿御返事 1143㌻ 【挑戦・感謝の題目で前進!】
11、新会員のためのQ&A 【32回】「記念日目指し勝利する」とは
12、9月の広布史
13、世界の体験プラザ アイルランドSGI 苦難の山を信仰で乗り越え モーリン・ニ・ブリアンさん心理カウンセラーとして経験生かす
【社会の情勢】
◆ 食品中心に値上げの秋 天候不順や原油高騰
◆ 中部で南海トラフ訓練
◆ 避難指示・勧告を一部解除 広島市